誰もが知る日本を代表する山、富士山。1度は富士登山を経験し、富士山頂から目にするご来光を目にしたいものですよね。登山をする為に欠かせないのが、身体をゆっくり休める山小屋です。ここからは、お得に山小屋を予約する方法をお伝えします。

富士山に登りたいんだけど、登山のベストシーズンっていつ?それに、山小屋って利用した方がいいのかな?

富士山に登れるのは、7月初旬から9月初旬まで。梅雨明けの7月の後半から寒くなる前の8月の中旬までがベストシーズンだよ。富士山では高山病にかかる人も多く、体調を整える為にも山小屋を利用するのがおすすめだよ。

高山病の心配があるんだね!体力的にも大丈夫か心配だし、山小屋を使って安全に登山するよ。

そうだね。ここから富士登山に重要な山小屋を紹介するから、山小屋選びの参考にしてみてね。

富士山の山小屋について


そもそも、富士山ってどんな格好をしていけばいいの?やっぱり登山用品は必要なのかな?

登山する時の服装は「レイヤリング」という重ね着が基本だよ。富士山は自然環境が厳しい山だから、きちんとした装備が必要になるよ。富士山の気象や服装について説明するね。

富士山は標高が高い為、平地に比べ寒さが厳しく積雪もあるので、開山時期以外は登ることはできません。残雪状況や気象情報によって変更になる場合もありますが、登山できる時期は、7月初旬~9月初旬のおよそ2カ月間です。 7月上旬は梅雨が明けていないことも多く、天気が安定せずご来光が見られないなんて場合も。7月の梅雨明け以降から8月中旬までは、富士登山のベストシーズン!とはいえ、富士山は年間約23万6千人もの登山者数を誇る人気の山。土日などの週末やお盆は混雑がピークになり、渋滞も発生します。スケジュール通りに行かなかった、という事態もありうるので、できることなら平日の登山がおすすめです。

富士山のおすすめの山小屋を見る


富士山は3,000mを超える日本一高い山。風を遮るものがない為、年中風が吹き荒れています。 富士山頂の年間の平均気温は-7.1度。富士山周辺の平地と富士山頂では気温差が平均22度もあります。気を付けたいのが登山の際の服装です。5合目では薄着でも良かったのに、山頂では寒くて凍えてしまう、なんてことも。気温変化にも対応できる服装をしていくことが必要となります。

富士山のおすすめの山小屋を見る


登山では「レイヤリング」という重ね着スタイルが基本です。「レイヤリング」は、汗を吸い取って肌をドライに保つ「ベースレイヤー」、ウェア内を保温する「ミドルレイヤー」、雨や雪などから身を守る「アウターレイヤー」という、それぞれ違った役割があります。この他に山用の軽いダウンジャケットやフリースがあると便利です。風が強いと体感温度も下がるので、しっかりとした防寒着を準備するのが良さそうです。

富士山のおすすめの山小屋を見る

山小屋の予約の仕方


山小屋って予約が必要?初めての富士登山で山小屋までたどり着けるか不安。山小屋に迷惑もかけるし、キャンセル料も気になるなあ。予約なしでも大丈夫?

富士山は年間の登山客が多いから、日によっては団体客で埋まってしまうことも。平日はともかく、土日は予約をした方が安心だよ。

富士山は登山ができる期間が約2カ月。土日や休日の前の日はとても混雑し、500~2000円の割増料金があることも普通です。富士山ではテントを張ることは禁止されているので、休むことができるのは山小屋だけ。お目当ての山小屋が団体客でいっぱいになり予約を断られてしまう、なんてこともあり得ます。屋内でゆっくりと休む為に、事前に予約をとっておくと安心ですよ。当日、天候不良や高山病などでどうしても山小屋までたどり着けない、ということもあるかと思います。山小屋によっては、そういった時のキャンセル料を無料にしてくれる場合もあります。電話で行けない旨を連絡することが肝心です。

富士山のおすすめの山小屋を見る


山小屋にもよりますが、予約は電話かインターネットです。多くの山小屋での予約は4月1日からスタートしますが、場所によって様々です。人気の山小屋は予約開始時期から早々に埋まってしまいます。予定が決まり次第、予約を入れてくださいね。

富士山のおすすめの山小屋を見る


山小屋は仮眠を取る為の簡易宿泊所です。最低限の設備で運営しているので、過剰なサービスを期待しないようにしましょう。富士山では水が貴重なため、顔や手を洗う用の水やお風呂もありません。さらに、トイレは全て有料で、1回ごとに100~300円を支払うシステムです。すべて環境配慮型のトイレで、それぞれ処理方法が異なります。利用する際は、注意事項を確認した上で利用してくださいね。週末は特に混雑しているので、寝るスペースは狭い上に、男女相部屋になることも。隣の人の音などが気になる場合は、耳栓やアイマスクを持参しましょう。支払いは現金が主流で、クレジットカード等は利用できないことが多いうえに、だいたい先払いです。チェックインや食事を注文する際はその場で現金を渡してください。宿泊の際、豪華な食事は期待できませんが、夕食や朝食などを頼むことができます。バーナーやコンロ類の使用は禁止されているので、温かいメニューを食べたい時は、山小屋の食事を注文してください。

富士山のおすすめの山小屋を見る


富士山には「吉田ルート」「富士宮ルート」「須走ルート」「御殿場ルート」の4つのルートがあります。初心者にも人気で、山小屋が最も多い「吉田ルート」。距離が最も短いながらも階段や岩場がある「富士宮ルート」。標高差が激しく緑豊かな「須走ルート」。標高差が最も激しく距離も長い「御殿場ルート」です。吉田ルートには山小屋が多くあるので、個室や携帯の充電可能といったサービスが充実していることも特徴です。

富士山のおすすめの山小屋を見る

吉田ルートでおすすめの山小屋


吉田ルートは1番人気のルートだって聞いたんだけど、おすすめの山小屋はある?

うん、吉田ルートは他のルートよりも山小屋の数が多く、サービスも豊富なのが特徴。スマホなどの充電ができる山小屋や、日によっては個室を選ぶことができる山小屋もあるよ!

<花小屋>

吉田ルートの7合目にある「花小屋」は、標高2,700mに位置し、富士スバルラインから最初に到着する山小屋です。7合目なので、高山病のリスクが他の山小屋よりも少ない。個室はなく、就寝場所を選べませんが、リーズナブルな価格が嬉しいですね。売店では、ジュースや酒類、軽食やお菓子、お土産を販売しています。頂上までは約4時間半~5時間。天候によってはご来光や雲海を見られます。

【花小屋】
住所:記載なし
電話:(自宅) 0555-22-2208 (山小屋)090-7234-9955
営業時間:6月末~9月上旬
料金:

[土曜日以外] 素泊まり 5,800円
1食付  6,800円
2食付  7,800円

[土曜日] 素泊まり 6,300円
1食付  7,300円
2食付  8,000円

備考:宿泊予約は電話のみ
HP:http://www2.tbb.t-com.ne.jp/hanagoya/index.html

<東洋館>

提供元:海抜一万尺 東洋館

標高3,000mに位置する「東洋館」は、大部屋の他に、半個室や4~5人用の個室タイプの部屋がある山小屋です。無料のWi-Fiサービスが利用できますよ。売店では、飲料水や食品、スナック菓子の他に、酸素ボンベやヘッドライド、手袋や靴下も販売されています。支払いは、主要のクレジットカードや交通系の電子マネーなども利用できるので、現金を持たずに利用できるのが助かります。半個室や小部屋を利用する場合、料金は高くなってしまいますが、他の方に気を遣わずゆっくりと休めるのが嬉しいですね。


提供元:海抜一万尺 東洋館

【東洋館】
住所:山梨県富士吉田市富士北向5618
電話:0555-22-1040
営業時間:
料金:1泊2食付
月曜日~木曜日(平日)8,500円
日曜日・休日・金曜日  9,000円
土曜日・休前日                10,000円
備考:宿泊予約はオンライン可 予約開始は5月中旬予定
HP:http://www.fuji-toyokan.jp/

<本八合目トモエ館>

「本八合目トモエ館」は八合目の終点、標高3,400メートルの場所にあります。宿泊希望者が多いので、混雑時の宿泊スペースでは隣の人と肩がぶつかってしまうことも。夕食はハンバーグカレーですが、量が足りない方は牛丼や豚汁、甘酒などを追加料金で注文できますよ。さらに、寝床にコンセントを常備しているので、スマホやカメラを充電できたり、山頂まで約1時間30分で到着できたりと、立地の良さとサービスが人気の秘密です。事前にネット予約し、宿泊料金をクレジットカードで決済した方は、300円の割引サービスがあります。


【本八合目トモエ館】
住所:記載なし
電話:0555-24-6511
営業時間:記載なし
料金:月~木曜の素泊まり     6,000円
月~木曜の1食付き     7,000円
月~木曜の2食付き     8,000円
金曜・日曜・休日の素泊まり         6,700円
金曜・日曜・休日の1食付き         7,700円
金曜・日曜・休日の2食付き         8,700円
土曜・休日前(2食付き) 9,500円
備考:宿泊予約はオンライン可
HP:https://tomoekan.com/

富士宮ルートでおすすめの山小屋


富士宮ルートは往復の距離が最も少ないって聞いたんだけど、おすすめの山小屋が知りたいな。

山小屋の宿泊料金がほぼ同じで、寝袋だけではなく、ふかふかの布団も準備されているのが特徴だよ。ここから富士宮ルートの山小屋を紹介するね。

<新七合目御来光山荘>

5合目から1時間30分程にある「新七合目御来光山荘」は、標高2,780mにある山小屋です。2段ベッドで、遮光カーテンと壁で区切られているので安心して休めます。部屋にはコンセントとLED電球が設置されています。平日限定で個室を予約できるので、早めに予約するのが良さそうです。富士山麓で栽培された自家製食材が、登山客の活力になること間違いなし。静岡県の有名なB級グルメ「富士宮やきそば」も食べられます。

新七合目御来光山荘のプランを見る


【御来光山荘】
住所:静岡県富士宮市粟倉富士山国有林172ロ林小班
電話:(自宅)  0544-26-3942 (山小屋)  090-4083-2233(7月上旬〜9月上旬のみ )
営業時間:記載なし
料金:
1泊 (素泊まり) 6,000円
1泊2食     8,000円
(土曜日は1,000円増し)
備考:宿泊予約はオンライン可 予約開始は1月1日から
HP:http://www.goraikousansou.com/

<元祖七合目山口山荘>

標高3,010m地点に位置する「元祖七合目山口山荘」は、富士宮口と富士山頂の中間地点にある山小屋です。宿泊者を対象とした荷物預かりサービスが無料で受けられます。有料になりますが、身体が冷えきってしまった人に嬉しい暖房器具のレンタルなども行っていますよ。登山者に満足してほしいという想いから運営している食堂は、中華あんの組み合わせが絶妙な「富士山うどん」が人気メニュー。晴れた日には必ず干しているふかふかの布団は、登山の疲れを心からも癒してくれます。

元祖七合目山口山荘のプランを見る

【元祖七合目山口山荘】
住所:静岡県富士宮市万野原新田3245-3
電話:(自宅) 0544-23-3938 (山小屋)  090-7022-2234
営業時間:
料金:
1泊 (素泊まり) 6,000円
1泊2食     8,000円
(土曜日は1,000円増し)
備考:宿泊予約はオンライン可
HP:http://fujisan-ganso.jp/

<九合目萬年雪山荘>

5合目から4~5時間程の場所に位置する「万年雪山荘」は、頂上まで平均1時間。富士山頂からご来光を見たい方に便利な場所です。山頂まで登らなくてもご来光を見られますよ。人数や混雑状況にもよりますが、全室カーテンで仕切られた4~12名の個室が基本で、女性専用の部屋もあります。晴れた日には布団を干しているので、ほかほかの布団でゆっくりと休めそうです。食堂は、麺類やご飯の他にスープや甘味まで揃っており、富士山の山小屋では最多の30種類以上!人気のメニューはハンバーグ丼とカレーライスです。

九合目万年雪山荘のプランを見る


【萬年雪山荘】
住所:記載なし
電話:(自宅) 0544-27-2355 (山小屋)  090-7025-2236
営業時間:7月上旬 ~ 9月上旬
料金:
1泊 (素泊まり) 6,000円
1泊1食(夕食または朝食) 7,000円
1泊2食     8,000円
(土曜日は1,000円増し)
備考:宿泊予約は電話のみ
HP:https://mannnennyuki.wixsite.com/mannennyuki

須走ルートでおすすめの山小屋


須走ルートってどんな特徴があって、どんな山小屋があるの?

須走ルートは、吉田ルートに続き山小屋が2番目に多いルート。高山植物を楽しめるルートだよ。

<見晴館>
標高3,200mに位置する「見晴館」は、須走口の本七合目にあります。5合目からは約4~5時間、富士山頂までは約2時間です。出発時間によって、お弁当か山小屋での朝食を選べます。夕食はカレーライスと漬物、朝食は味噌汁と昆布の佃煮で、ご飯はおかわり自由です。宿泊者には嬉しいトイレ無料!二段ベッドは全てカーテンで区切られているので、周りを気にせずゆっくり休めます。体調が悪い方は無理せず、山小屋からご来光を見るのが良さそう。

【見晴館】
住所:記載なし
電話:(自宅)  0550-89-1048(緊急時のみ) (山小屋) 090-1622-1048
営業時間:2019年の営業予定は7月6日(土)〜9月9日(日)
料金:
[通常] 素泊り    5,700円
1泊1食付  6,800円
1泊2食付  7,800円
[特定日] 素泊り    6,200円
1泊1食付  7,300円
1泊2食付  8,300円
HP:http://miharashi-kan.com/

<江戸屋(下江戸屋)>

提供元:八合目 下江戸屋

現在の天皇陛下が皇太子時代にが御宿泊された山小屋「江戸屋(下江戸屋)」は須走ルート、吉田ルートの分岐点となっており、様々な登山計画に対応できる山小屋です。本8合目にある「胸突江戸屋(上江戸屋)」は、同じ系列の山小屋なので、混雑状況によりますが、登山者の都合に応じて山小屋を変更できます。具合が悪くなった時や、高山病を発症した時などには助かりますね。


提供元:八合目 下江戸屋

【江戸屋(下江戸屋)】
住所:記載なし
電話:090-2770-3518
営業時間:7月14日(土)〜8月25日(土)
料金:
[平日・日曜] 素泊り    6,000円
1泊1食付  6,800円
1泊2食付  7,800円
(金曜日は1,000円増し)
[土曜・休日前] 1泊2食付  9,300円
備考:宿泊予約はオンライン可
HP:http://www.fujisan-edoya.com/edoya2

<御来光館>

標高3,450mに位置する「御来光館」は、富士山頂に最も近い山小屋です。夕食と朝食が、和食と洋食の2つのプランから選べるのが特徴。夕食はハンバーグ弁当かサバの味噌煮弁当。朝食は食パン・大豆バーかシャケ弁当から選ぶことができ、どちらもお弁当なので山頂で食べられますよ。その他、売店でラーメンやうどん、肉まんなどのメニューが販売されています。頂上はもう目の前なので、「御来光館」からもご来光を眺めることができます。渋滞が解消されてからゆっくり山頂へ登ることも可能です。

富士山八合五勺御来光館のプランを見る


【御来光館】
住所:静岡県駿東郡小山町富士山須走口八合五勺
電話:0555-73-8815/0555-73-8987月~金10:00~17:00(土・日・祝日お盆を除く)
営業時間:
料金:
1泊2食付  9,000円
素泊り    7,000円
備考:宿泊予約はオンライン可
HP:https://www.goraikoukan.jp/

御殿場ルートでおすすめの山小屋


御殿場ルートって、どんな山小屋があるの?

御殿場ルートにある山小屋は、宿泊者に優しい山小屋があるのが特徴。夕飯が食べ放題のサービスがついていたり、お水を無料で提供してくれたりと嬉しいサービスもあるよ。ただ、厳しいルートだから、初心者の場合、経験者を連れて行くと安心だよ。

<わらじ館>

標高3,090mに位置する「わらじ館」は、御殿場口新5合目から約7時間かかります。宿泊者はトイレが無料で使用でき、夕食のカレーライスは食べ放題。さらに飲料水が1リットルまで無料というのが嬉しいサービスです。就寝スペースは比較的余裕があり、干したての布団、その他に無料で寝袋を用意しています。荷物を山小屋に預けて山頂を目指すことができ、登山者に優しい山小屋です。

七合四勺わらじ館のプランを見る


【わらじ館】
住所:
電話:予約受付090-8678-3050 折り返し番号090-4853-8798 受付時間は8:30~19:30
営業時間:6月27日(土)~9月中旬 予定
料金:
[平日・日曜日] 素泊り    7,000円
1泊2食付  8,000円
[土曜日・特定日] 1泊2食付  10,000円
備考:宿泊予約はオンライン可
HP:http://warazikan.main.jp/index.html

<砂走館>
「砂走館」は、御殿場口登山道の七合目、標高3,090mにある山小屋です。土日の割増がない宿泊料金が魅力です。夕食の手作りカレーはおかわりが自由で、さらに朝食のハムエッグ定食は、ご飯、味噌汁、お茶のおかわりが自由です。食事の時間を長めに設定することで、登山客の空腹を満たしてくれます。山頂でゆっくりと景色を眺める方に嬉しい、荷物預かりサービスもあります。寝室は相部屋となりますが、スペースに余裕があるのでゆっくりくつろぐことができますよ。

七合五勺砂走館のプランを見る

【砂走館】
住所:記載なし
電話:(ご予約)090-3155-5061 (自宅)0550-89-0703 (砂走館直通)090-8868-0341
営業時間:7月上旬〜9月上旬
料金:
素泊り     6,000円
1泊夕食付  7,000円
1泊朝食付  7,000円
1泊2食付  7,500円
備考:宿泊予約は電話のみ
HP:http://www.sunabashirikan.co.jp/

<赤岩八合館>

「赤岩八合館」は、御殿場ルートの七合九勺、3,300mにある山小屋です。地元御殿場で育てた自家製野菜を使ったカレーはおかわり自由。さらに宿泊者は、富士山登山記念の5種類の焼き印を無料で押印してもらえます。トイレが無料で利用できるのも嬉しいですね。富士山の南東の斜面にあるので、ご来光だけではなく雲海や箱根連山、駿河湾を見下ろせます。山頂付近は混雑することもあり、ゆっくり見られない場合も。山小屋からご来光を見るのがおすすめですよ。

七合九勺赤岩八合館のプランを見る

【赤岩八合館】
住所:記載なし
電話:(山室)090-3155-5061 (自宅)0550-89-0703
営業時間:開山の7月1日から閉山の9月上旬の夜明けから夜20:30まで
料金:
素泊り     6,500円
1泊1食付  7,500円
1泊2食付  8,000円
備考:宿泊予約は電話のみ
HP:https://www.fujisan-akaiwa8go.jp/

まとめ


富士山の山小屋はルールが厳しいけれど、山小屋でしっかり身体を休めてご来光を眺めたいな。

そうだよね、ルールを守って快適に利用したいね。自然環境が厳しい富士山だから、山小屋を利用して安全に登山してね。

美しい景色を堪能できる富士山は、世界中から登山者が集まる人気のスポットです。食事や布団、充電できるコンセントの有無や、個室が使えるなどの山小屋があります。サービスが豊富な山小屋では、土日や休日前は予約が取れなくなることもあるので、早めに予約するのが必要です。インターネットの割引などを利用してお得に泊まってくださいね。

富士登山ツアーへ行くならこちら

TRIPin事務局

RELATED COLUMN 同じカテゴリのコラム

コラム一覧へ