・吉田・須走ルートでは富士山頂に最も近い山小屋・夕暮れには影富士、手に届きそうな満天の星空
富士山頂に最も近い山小屋!夕暮れには影富士、手に届きそうな満天の星空が見られます。
・吉田・須走ルートでは富士山頂に最も近い山小屋・夕暮れには影富士、手に届きそうな満天の星空
施設名 | 御来光館 富士山八合五勺 |
---|---|
所在地 | 静岡県駿東郡小山町須走 |
標高 | 3,450m |
収容人数 | 140名 |
電話番号 | 0555-73-8815 |
個室 | なし |
携帯電話充電 | 利用可能(但し電波が不安定) |
その他 | トイレ200円/宿泊者無料(チェックIN~OUTまで) 荷物預かり無料 |
お支払い | 設定なし |
---|---|
お食事・寝具あり | 設定なし |
お食事・寝具なし | 設定なし |
売店
○
焼き印
○
Wi-Fi対応
×
シャンプー
×
ボディソープ
×
ドライヤー
×
歯ブラシ
×
バスタオル
×
浴衣
×
テレビ
×
ひげ剃り
×
・食事時間は17:00~21:00まで、消灯時間は21:00です。
※上記の時間以外は売店をご利用ください。
・上記食事時間に間に合わない場合は夕食が「放棄扱い」となります。
・水は非常に貴重で、水、お湯などは自由に使えません。
・基本的に男女相部屋の大部屋で雑魚寝となり、1人あたり1畳未満のスペースでお休みいただく場合があります。
・寝具(布団または寝袋)をご用意しておりますので各自お持ちいただく必要はございません。
・衣服が濡れている状態では寝床を利用することができませんので、必ず雨具とお着替え一式は準備して登山してください。
・荷物の一時預かりが可能ですが、盗難・紛失などにつきましては山小屋は一切の責任は持てません。ご了承の上、荷物預かりをご利用ください。
・お着替えをされる方は専用のスペースをご利用ください。
・山小屋利用時に出たゴミはご自身でお持ち帰りいただくようお願い申し上げます。
・ガスバーナーのご利用はご遠慮ください。
夕食の時間、仮眠場所、起床時間(山小屋を出発する時間)につきましては登山ガイド、または山小屋のスタッフがご到着時に案内致します。
“山頂までは残り約330メートルを残すばかりで山頂までは60分〜90分です。
午前中からゆっくり上り、御来光館で体調を整え、富士山頂からのご来光を望むには最適です。吉田口登山道の五合目から6時間。須走口登山道では5合目から7時間。そして山梨県側の吉田口登山道と静岡県側の須走口登山道が本八合目で合流し、御来光館は先の道に。つまり、吉田口登山道と須走口登山道のどちらからも登ることが出来ます。営業は宿泊と売店(焼印も!)。売店ではジュースやお水、ラーメンや甘酒、おでん、軍手やレインコートなどを扱っています。夕暮れには影富士、手に届きそうな満天の星空。地上では味わうことのできない絶景と感動をゆっくりと体験してください。”