ABOUT

山小屋とは

旅館やホテルとは一味違う美しい景色を堪能できる

世界中から登山者が集まる人気のスポットです。食事や布団、充電できるコンセントの有無や、個室が使えるなどの山小屋があります。
サービスが豊富な山小屋では、土日や休日前は予約が取れなくなることもあるので、早めに予約するのが必要です。

ROUTE

登山ルート

山小屋の数が多く、サービスも豊富なのが特徴

吉田ルート
吉田ルートは他のルートよりも山小屋の数が多く、サービスも豊富なのが特徴。スマホなどの充電ができる山小屋や、日によっては個室を選ぶことができる山小屋もあり初心者にもオススメ。

距離が最も短いながらも階段や岩場が風情ある

富士宮ルート
山小屋の宿泊料金がほぼ同じで、寝袋だけではなく、ふかふかの布団も準備されているのが特徴。

標高差が最も激しく距離も長い熟練者向け

御殿場ルート
宿泊者に優しい山小屋があるのが特徴。夕飯食べ放題のサービスがついていたり、お水を無料で提供してくれたりと嬉しいサービスも。ただ厳しいルートの為、初心者の場合、経験者を連れて行くと安心。

ルートのほぼどこからでもご来光を見ることができる

須走ルート
須走ルートは山頂への距離が2番目に短いルートです。登山者が比較的少なく、六~七合目付近までは高山植物を見ながらの登山を楽しめるのが特徴です。

PICKUP

オススメの山小屋

人気の山小屋

おすすめの山小屋

個室で泊まれる山小屋

QUESTION

よくあるご質問

Q 富士登山の登頂率はどれくらいですか?
A フジヤマNAVIの2014年のアンケート調査によると、頂上までたどり着いた人は87.0%。
これを高いと感じるか低いと感じるかは人それぞれだと思いますが、10人中9人が登頂していることになります。もっとも、登頂にはご自身以外にも同行者の体調や天候なども影響してきます。悪天候や体調不良の時などは無理をせず下山する判断も必要です。常套句ですが『山は逃げません』。
Q 途中でリタイアした場合はどうなりますか?
A 登り途中でリタイアで、指定宿泊施設以外に宿泊・休憩された場合、お客様の実費負担となります。また、下山は各自で行い、出発時間までに五合目までお戻り下さい。
Q 山小屋での食事は何がでますか?
A 夕食はカレーライスが一般的ですが、山小屋により異なる場合もございます。夜間に出発する方が多いため、朝食は簡単なお弁当が一般的ですよ。
Copryright c 2000 - 2024 Travel Road Co.,ltd All Rights