東海汽船の新造船「橘丸」は2014年6月27日に三宅島・御蔵島・八丈島航路に就航しました。
ボディは新造船ならではの清潔できれいな船内、2等席も半仕切りのある全和室タイプとなり、
キッズルームやペットルームも完備。
低騒音・低振動になって快適な船の旅をお楽しみいただけます。
※2等フリー乗船券を除き、全席指定席です。
なお、自動車の積込はできないため、フェリーではなく貨客船です。
船内の設備
(画像提供: 東海汽船)
※ルームチャージ(1部屋4,300円)が別途必要。
※2~4名で貸切利用可能(4名以上で1部屋の利用は不可となりますのでご注意下さい)
橘丸について
正式名称 | 橘丸(たちばなまる) |
---|---|
特徴 |
全長118m、約5,700トン。旅客定員は約1,000名。平成26年6月竣工。 主に東京~三宅島~八丈島航路に就航。 自動車の積込はできないため、厳密には「カーフェリー」ではなく「貨客船」です。 |
船室案内 |
船内にはレストラン、自販機コーナー、コインシャワー、キッズルームなどがあります。 乗船口からエレベーターも完備し、バリアフリーエリアへ安心してご移動が可能です。 |
航路 | ・通常は東京竹芝 ⇔ 三宅島、御蔵島、八丈島(※季節により伊豆大島) |
船内MAP

橘丸で行く島々 (※夏季のみ帰路は伊豆大島にも寄港)

八丈島
南国情緒あふれる「常春の島」八丈島。海は透明度抜群で、ビーチやダイビングポイントも多数。絶景の「みはらしの湯」にジャングルの中の「裏見ヶ滝温泉」など、個性豊かな7つの温泉をもつ温泉島でもあります。

三宅島
ダイナミックな火山景観に、釣り・ダイビング・バードウォッチング・ドルフィンスイムなどのアクティビティが楽しめる三宅島。2000年の噴火後、2013年にはガス濃度の低下により「ガスマスクの携帯義務」が解除されています。

大島(夏季・帰路のみ)
東京・竹芝から高速船で2時間弱。「御神火」三原山が作り出したダイナミックな風景に、椿をはじめとした花の島。海も観光も温泉も満喫できます。近年はダイビング・自転車旅の目的地としても人気。